2010年10月26日
シーズン開幕じゃ。木材港南のメバリング
場所は木材港南護岸。
釣れたのは、15cm級が2匹、12cmが3匹、リリースサイズが5匹と
深夜2時間くらいの釣行で以外と好釣果じゃった。
ただ、メバルにあんまりやる気が感じられんかった。
チョー渋いアタリばっかりじゃ。
ガンガンやる気で食ってくれんと、やっぱし面白ーないのー。
まあ、この時期にしては、よう釣れたほうじゃ。
良しとしよう。
爆釣商品リンク
TICT(ティクト) リザードテイル
広島チャートじゃ。
2010年10月19日
廿日市大橋周辺の鉛筆サヨリ
ぶち釣れよるで。
上手い人は100匹以上は釣りよる。すごいのー。
ワシの釣果は34匹じゃ。まだまだ青いのー。
よう釣れるのはええが。見てみーや。鉛筆サイズがほとんどじゃ。
じゃが、この鉛筆サイズを釣るんは、実は容易なことじゃないんじゃ。
口が小さいけえ、なかなか針に掛かってくれんのじゃ。
エサの周りをピチャピチャ跳ねるばっかりじゃ。
はがゆいのー。
まあ、まだ釣れ続きそうなけえ、暇があったら行ってみんさい。
ちなみに、付けエサはイカの切り身がええよ。
3号のサヨリ針に合わせてぶち細かく切るんじゃ。
エサ持ちがええけえ、手返しよく釣れて数が稼げるで。
もちろん撒き餌のアミエビは必需品じゃ。
以上の条件が整えば、釣果100匹超えは間違いなしじゃ。
それと最後にひとつ。
鉛筆サヨリはてんぷらがおすすめじゃ。ぶち旨いで
爆釣商品リンク
がまかつ(Gamakatsu) サヨリ遠投カゴ 2本仕掛
サヨリ絶滅の危機じゃ。